日研トータルソーシング株式会社の口コミや評判
フォロー体制 | プロが就業までサポート |
---|---|
運営事業 | 業務請負事業/人材派遣事業/人材紹介事業 |
問い合わせ | 電話・メールフォーム |
電話番号 | 03-5711-6400 |
会社概要 | 日研トータルソーシング株式会社 〒144-0051 東京都大田区西蒲田7-23-3 日研第一ビル |
設立年月日 | 1981年4月1日 |
従業員数 | 記載なし |
資本金 | 5,000万円 |
求人数 | 44件 |
登録と面談方法 | 来社 |
労働者派遣事業許可番号 | 派13-060060 |
優良派遣事業者 | 記載なし |
有料職業紹介事業許可 | 13-ユ-060049 |
日研トータルソーシング株式会社は、製造業をはじめとする専門職の求人を取り扱う人材派遣サービス会社です。給与を受け取りながら学べる研修制度や資格取得サポートが充実しているため、未経験者はチャレンジしやすく、経験者はキャリアアップが期待できます。将来の展望が望める日研トータルソーシングの特徴を紹介します。
モノづくりをはじめとした専門職の人材派遣を提供
製造業をメインとした、医療介護・建設土木・技術者などの専門分野における人材派遣サービスが提供されるようです。向上・製造業求人サイト“e仕事”、エンジニアの求人サイト“NIKKEN ENGNEER”、医療・介護・福祉の求人サイト“日研メディカルケア”、建設技術者向けの求人“日研コンストラクション”など、それぞれの分野に特化した求人サイトが利用可能です。求人を紹介するスタッフは専門職に精通したスタッフであるため、経験者にも役立つ人材派遣会社といえます。
自分に合ったキャリアアップが目指せる
日研トータルソーシングでは、キャリアップを目指すことができます。収入アップ・キャリアアップ・スキルアップなど、自分のスキルを磨きながら自分のペースでのキャリアアップが可能です。
NIKKENの正社員登録制度
日研トータルソーシングには、正社員登録制度があります。一定期間就業し、能力基準を満たした方が対象です。技術社員・現場管理者・NIKKENの業務担当など登録先はさまざまあり、将来の道が拓かれるきっかけになることが期待できます。
資格取得サポート
資格取得サポートとして、オリジナルテキストや講師からのサポートも受けられます。資格取得をしたことで、収入がアップするケースもあるようです。日研トータルソーシングでは、身につけた知識・技術に対して収入アップなどの価値を与えてくれるといえるでしょう。
給与をもらいながら学べる研修施設がある
日研トータルソーシングには、テクノセンターという研修施設が全国にあります。研修施設の特徴は、未経験から専門スキルが身につけられる充実したカリキュラムです。カリキュラムでは知識だけでなく実践研修も含まれているため、即戦力として就業できるといえます。受講料は無料、さらには研修後の就業までの手厚いサポートが受けることが可能です。研修期間中は社員寮の利用許可や給与の支払いが行われるため、給与を心配する必要なくじっくりとスキルを身に付けていけるでしょう。
社宅やランチミーティングなど福利厚生が充実
日研トータルソーシングでは、福利厚生が充実しています。5つの福利厚生は以下のとおりです。
日研グループ健康保険組合への加入
健康保険として、日研グループ健康保険組合に加入できます。万が一のための医療費・生活費を、加入している会員同士で助け合うことを目的として生まれた制度です。全国健康保険協会(協会けんぽ)と異なる点として、組合財政の実情に応じた付加給付事業・各種疾病予防事業・体育奨励事業・レクリエーション活動・保養所利用補助といった、独自の保健事業が行われることがあげられます。
施設などの利用補助や購入補助
ベネフィット・ワン“ベネフィット・ステーション”の旅行・宿泊施設・テーマパーク・スポーツクラブの利用補助を受けることができます。会員専用の特典も多く、健康を整えることや趣味の充実に活用できるでしょう。ほかにも、セブン&アイホールディングス提携店舗で使用可能な電子マネーnanacoカードがプレゼントされます。
社宅(寮)の完備
通勤が困難である場合、NIKKENスタッフ専用の社宅に入ることができます。入居の条件は、日研トータルソーシングを利用して採用されること。社宅は、キッチンが別になったワンルームタイプが基本です。テレビ・冷蔵庫・エアコン・電子レンジが標準設備としておかれています。
社宅によっては家族や恋人とともに住めるケースも。家賃相場は2万円から5万円であるため、一般的なワンルームタイプの家賃相場の半分ほどになっていることもあるようです。社宅の利用を検討している場合は、どのような社宅があるのか、家賃はどのくらいなのかを確認するとよいでしょう。
懇親会や社内表彰など
それぞれの職場で交流を深めるための懇親会や、レクリエーションが実施されています。仕事以外のつながりを深める目的があり、徐々に懇親会・レクリエーションが広まっている、発展中の福利厚生のひとつです。また、業務における改善提案など、真摯に仕事に向き合ったスタッフを称える社内表彰も行われます。表彰は今後のモチベーションにつながることでしょう。
相談できる場の設置
仕事や生活の悩みを相談できる窓口があります。キャリアサポーターの面談だけでなく、赴任先の昼食時に相談できるランチミーティングが窓口です。相談窓口があることで、ストレスや不満をため込むリスクを抑えられるきっかけになることが期待できます。
まとめ
製造業・医療介護・技術者といった専門職は、奥が深くやりがいのある職だといえます。一方で、日々学ぶ必要がある大変な仕事でもあるでしょう。そのため、それに見合った対価が必要です。日研トータルソーシングでは、充実した福利厚生やキャリアアップ制度によって、労働者がやりがいを感じられる・満足して働ける場を提供します。専門職にチャレンジしたい方、経験を活かしたい方は、一度、日研トータルソーシングをチェックしてみてはいかがでしょうか。
いい対応してもらいました。朝から職場まで連れて行ってくれて、派遣先の担当者と会うまでちゃんと同行して連れて行ってくれました。初日はかなり不安があったのですが、満足する同行、対応で安心することができました。説明後も、待っていてフォローもしてもらいました。
わからない事がないか気軽に声かけてもらいました。とくに派遣社員というのが初めてだったので、かなりの不安があったから。研修プログラムなどの説明がありましたが、もう少し詳しく、わかりやすく解説していただければとおもいました。詳しい書面が欲しい。
なかなか仕事が決まらなかった時、派遣社員の求人が目に留まりどんな仕事があるか話だけと思い話だけ聞いてみようと思って、まず説明を受けてみました。派遣社員から、派遣先の社員になれることもあると、伺い頑張ってみようという気持ちにさせられました。実際、派遣社員から正社員の試験があるみたいで、モチベーションは上がります。
今の所、対応は良いし、連絡してすぐに返事がこない場合もありますが基本返ってきますし、日研トータルソーシングは点数で90点ぐらいの派遣会社です。まぁ、まだ一つの工場でしか働いてないので、次どうなるかわかりませんが。日研トータルソーシングの人は最初に対応してくれた人と今の担当さんと2人しか見てませんが、2人とも丁寧で親切な方たちです。
【長野県】製造業人材派遣会社
イメージ | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
会社名 | パワジョブ(PNF ※旧パワーネット・フィールド) | 綜合キャリアオプション | 働くナビ(テクノ・サービス) | 工場求人ナビ(日総工産) | 日本ケイテム |
特徴 | 顧客に対して、期待に応えるサービスを提供可能。地域社会にも貢献して高い社会的な信頼を獲得。 | 障害者雇用や特定技能技術者の雇用に強いのが特徴。一般職種をはじめ、多くの働き方の提案が可能。 | 簡単1分でのサイト登録で、自分に合った求人の絞り込みができる。 | 人を育て、活かす取り組みが強み。独自の採用体制でステップアップできる。 | ものづくりを始めとした産業で雇用を支え、働く喜びで豊かな暮らしを実現。 |
詳細リンク |